閉じる 採用エントリーはこちらから
Land Surveying

調査部

「土地境界に関するエキスパート」として地域に貢献

調査部の仕事の様子

土地の所有者、地番、地目や境界の位置と面積など
「土地に関する戸籍」の調査をする仕事です。

調査部では主に一筆毎の土地の所有者、地番、地目を調査し、境界の位置と面積を測量する地籍調査を行っています。
現在、登記所では未だ明治初期の地租改正の時に作成された登記簿や公図が使用されており、土地の形状や面積は正確性に欠いています。そのため、最新技術を用いて測量し正しい境界の位置や面積を調査することが私たちの仕事です。

未来に渡って安心・安全に土地を引継ぐための調査を担う、社会貢献度の高い業務に携わっています!

  • Personality

    調査部の求める人物像
    チャート図

    調査部の求めている人物像

    • 協調性がある人

      周囲と協力し、巻き込んでいける人

    • コミュニケーション力がある人

      お客様や社内スタッフと連携しながら作業を進めるために、コミュニケーションが取れる人

    • 実践力がある人

      主体性を持ち、自らを律しながら率先して行動できる人

    • 積極性がある人

      積極的な姿勢を持つことで、効率的かつ迅速に調査を進めることができる人

    • 創造力がある人

      様々なことに興味を持ち、独自の発想で新たなアイディアを生み出せる人

    • 達成意欲がある人

      目標を持って継続的に業務遂行し、ステップアップできる人

  • Qualifications

    保有資格

    ※資格取得の時期には個人差があります

    キャリアアップ図
    資格一覧
    • 測量士及び測量士補
    • 地籍総合技術監理者
    • 地籍調査管理技術者
    • 地籍主任調員
    • 基準点測量1級・2級
    • 無人航空機操縦者
  • One day at work

    調査部社員の一日

    入社1年目・男性調査部社員のある一日

    • 調査部社員の一日1
    • 調査部社員の一日2
    • 調査部社員の一日3
    • 8:00

      出社・現場へ移動

    • 8:30

      現場到着・作業準備

    • 9:00

      地籍調査(境界測量作業)

    • 12:00

      昼休み

    • 13:00

      地籍調査(境界測量作業)

    • 16:20

      帰社 → データ整理・翌日の観測計画立案

    • 17:00

      退社